性感染症の治療
性感染症とは、性行為によって感染する病気の総称です。「性病」とも呼ばれています。
性感染症は、初期の自覚症状がないことが多いので、感染に気付かないことが多くあります。性行為の際にコンドームを付けるなど、自身で防ぐことが出来ます。
性感染症には主に下記の病気があります。
- 淋菌感染症(淋病)
- 梅毒
- 性器クラミジア感染症
- 性器ヘルペスウイルス感染症
- 尖圭コンジローマ
- B型肝炎
- C型肝炎
- HIV
検査
当院では淋菌、クラミジア感染症は尿PCR検査を、梅毒・肝炎・HIVなどは採血検査を行っております。
ブライダルチェックや無症状の場合は自費診療になります。
・自費診療(以下検査料金に初診料、再診料などがかかります)
淋菌、クラミジア検査:6080円
梅毒定量検査:3000円
B型肝炎:2100円
C型肝炎:2900円
HIV検査:3300円
治療
疾患によって異なりますが、先ずは、検査によって病気を特定し、薬物による治療をおこないます。
性感染症は、恥ずかしいからということで、他の疾患に比べて、受診されにくい疾患ですが、感染中の性行為によって、知らず他者に広めてしまうこともあります。遠慮せずに当院にご相談ください。